如月サーチライト:出立について::
- nemuridorinagai
- 2018年2月24日
- 読了時間: 3分
来週月曜日にトルコに発ちます。 事務、稽古、荷造り‥、 行きたい舞台やら、観たい展示やらを涙目で見送りながら、週末はTan- Ton!!の準備に集中。。


カラギョズ…自撮りしてるの??
今回のトルコツアー、昨年の仏国シャルルビルフェスでの大道上演でお声掛けいただき招聘が決まりました。 逡巡したことは、トルコは現在政情的に不安定だということ。 世界には、実際の生命のやりとりと言う意味での戦争が現在進行形で行われている国があるのやと、事態に近づいてみて改めて認識させられました。 フェスの開催される İzmir は、海外渡航安全情報ではノーカラー(警戒指定区域ではない。国土の反対側、東側は警戒レベルが高い場所もあるようですが‥)ではあるのですが、トルコという国自体が交戦中であり、テロもたびたび起きているとのこと。 芸人とゆうのは、要望があって、足と場所とお客さま、受け入れ先(とご予算‥)があればどこにでも飛んでゆきたい生き物です。 その国で日常生活をしている人も沢山いらっしゃるわけで、やたらめったら敬遠するのもどうなの?ということを考えたり、 しかし右も左も皆目分からないストレンジャーがノコノコ踏み込んで自らのみならずほかも巻き込んで厄介なことにならないか???と考えたり。 うーーーーーむ。 悩んだけれど、招聘都市の危険度はノーカラー。 われらの人形劇を観たいといってくださる異国の人たち。
芸人の本分、行ってこよう!
フェスの事務局の方の親切さ、昨年日本人アーティストが参加されていたということ…、
飛行機予約して旅の準備を進め…、
ここにきてニュースで、トルコシリアの戦局が悪化しているということ…。
おぉ…。
空爆…。
海外渡航情報の Izmirの危険度は未だにノーカラー。
Izmirより、乗り換えのIstanburの方が物騒そうなのですが。。。
逡巡もあるのですが、今のタイミングでお話がここまで進んだのにはなにかご縁があるのだろう、とハラ括りました。
ここまできたら、極力、気をつけて行ってまいります。
たんたんとんとん、心臓と足音を鳴らして、しっかりと、世界を見てきたいと思います。
平穏な状態であれば、お料理が美味しい、歴史的建造物の豊かな国。
Izmir の人形劇フェスは盛んで、よく知られているそうです、
今回は、上演のみならず初のプロ向けのWSの企画もあり、どきどきの何乗だろう…。
違う文化アイデンティティの人形遣いとの交流、愉しみに計画していました。
行くからには、しっかりやってきたいと思います。
帰ってきたらいろいろやりたいことがあるので、(ネリプロのクリエイションとか!!東洋陶磁美術館と須磨の海に行くとか!!お気に入りの番組の観覧に申し込んでみるとか!)たくさんの経験をして、ちゃんと元気で帰って参りますぜ!!
時間と余力があるときは、FBやTwitterで現地の様子などお伝えしますね。
さぁ、残り一日、準備をやっつけ!!
Comments